- トップページ
- >オリジナルデザイン原稿について
オリジナルデザイン原稿について
お手持ちのオリジナルデザイン原稿を、ロゴロゴ.jpにお送りください。
デザインのデータは、Adobe Illustratorで制作したものが最適ですが、手描き原稿等でもOK!お気軽にご相談ください。
(基本的にデザインの発案はしておりません。お客様ご自身が考えられたオリジナルデザインを、作製・修正させていただきます。)
弊社での用紙サイズについて
弊社「用紙サイズ」はデータ出力の際に「余白設定」を必要といたします。
■例:A3サイズ(297×420mm)= 287×410mm
が弊社でのA3対応可能範囲となります。
■例:A4サイズ(210×297mm)= 200×287mm
が弊社でのA4対応可能範囲となります。
その為一般的な用紙サイズとは異なりますのでご注意ください。
デザインの中央配置について
弊社での「中央配置」はデザイン柄の「全体幅で中心」とする事がございます。
その為、ご入稿されるデザインが全体幅での中心と異なるデザインの場合は、必ず基準となる「中心線(トンボなど)」を配置しご入稿ください。
パソコンデータでの入稿
以下のデータ送信用メールアドレスをご利用ください。
zipファイルなどで圧縮されたデータでも送信ができない場合は、無料のデータ転送サービス(下記参照)のご利用をおすすめいたします
Macでデータを弊社へご入稿される場合の注意点。
1.Macで制作されたデータは、必ずファイル名を半角英数小文字にしてください。
2.拡張子など「Macでしか開けないデータファイル」でないかを一度お確かめください。
Adobe Illustratorで制作される場合
1.Macで制作されたデータは、必ずファイル名を半角英数小文字にしてください。
2.拡張子など「Macでしか開けないデータファイル」でないかを一度お確かめください。
Adobe Photoshop で制作される場合
Adobe Photoshopでの入稿も可能ですが、デザイン(多色刷り等)によってはAdob Photoshopでは使えない場合もございますのでご了承ください。
Word ・ Excel ・ その他のソフト で制作される場合
文字化け・色化け防止の為、基本的に上記項目のソフトで作成されたデータは受け付けておりません。
但し、データ環境などによって希に使用可能な場合もございますので、ご入稿いただき弊社スタッフへ一度お問い合わせください。
「小さく細いライン、柄」などを使用したデザイン制作での注意点。
すぎる線はプリントが出ません。また開き(隙間)部分は小さすぎたり細かすぎると、その周りの隣接された部分が隣同士引っ付いてしまい、細かな開き(隙間)部分はつぶれてしまいます。
データ作成の際は下記一覧表を元にデータ制作の程宜しくお願いいたします。
プリントデータ作成時の注意点
生地種類 | プリント方法 | |
---|---|---|
プリント可能な太さ 0.4mm(=1.14pt) |
全般 | 全般 |
必要な開き(隙間)の幅 0.6mm(=1.7pt) |
Tシャツ生地 | 通常のプリント色 (金、銀、ラメ以外) |
必要な開き(隙間)の幅 0.8mm(=2.3pt) |
ポロシャツ・ハニカムメッシュなど (※生地に凹凸差のある生地) |
金、銀、ラメ、油性 |
必要な開き(隙間)の幅 1mm以上(=3pt) |
タオル・バッグ | 発泡・箔・顔料 |
基本的にご入稿いただきましたデータ自体を弊社で変更する事はございませんが、プリントを入れる事自体困難な場合は弊社にて線を太くしたり、線と線の間を広げ調整させていただく事もございます。ご理解下さいます様宜しくお願いいたします。
その他、ご不明なことなどございましたら、弊社まで直接お問い合わせください。
FAXでのデータ入稿
FAXでデータ入稿する場合は、弊社に送られてくるデータ自体が「白黒のデータ」となります。その為、弊社で認識可能な読みやすい文章とご希望される配色のご説明等を必ずご記入ください。
またFAX入稿での注意点はFAX送信の際に「解像度」が落ちてしまいますので「そのままFAXで送信されたデータを使用」される場合はデータが荒くなってしまいプリントの際に影響(綺麗に仕上がりにくくなります。)が出ますのでご了承ください。
印刷物や清刷りでの入稿

印刷されている原稿を入稿する場合は、プリントサイズよりもなるべく大きなものをお持ちください。
高精細な仕上がりをご要望の場合は清刷り原稿が最適です。
※白黒の清刷りにてお願いします。
手描き原稿での入稿

ご自身で描かれたイラストや文字もプリントすることができます。 手描きならではのオリジナリティー豊かな暖かい表現ができます。
白紙に黒マジック(線の太さは1mm以上は必要です)で描いてください。
(習字などの筆文字も通常のコピー用紙にお書きください。「和紙」はシワや汚れなどがデータに反映されてしまいますので、和紙でのご入稿はなるべくさけてください。)
※「黒く描かれた部分がプリントされる部分」となりますので、ベタ塗り部分は必ず黒く塗りつぶしてください。
また「グレーの様な薄い色」はプリントが反映されませんので、必ず濃い黒に塗りつぶしてご入稿ください。
手描き原稿をそのまま使用される場合は、基本的に1色プリントのみ可能となります。
但し、配色位置が離れているデザインであれば多色刷りも可能です。
A3サイズ内の用紙に描いたものをご入稿ください。
A3サイズ以上の紙に描かれたデザインは弊社では受付困難となっております。
可能な限りご要望のプリントサイズに近い大きさで描きください。
極端な拡大縮小は、データが荒れてしまいラインなどがガタガタになり綺麗に反映されにくくなってしまいます。
可能な限りご要望のプリントサイズに近い大きさで描きください。
デザインを描かれた用紙は、折り曲がらない様にご入稿願います。
デザインを描かれた用紙は折り曲がらない様に厚紙(固めの段ボール紙など)で挟んだものを弊社までご入稿ください。
(※「郵送」でのご入稿も受け付けておりますがお急ぎの場合は必ず「宅急便」でお送りください。)
汚れは必ず省いてください。
シワや汚れなどは、プリントに出る可能性がございますので、必ず省いてからご入稿ください。
また、鉛筆で下描きされた場合などは、不要な下書き線などは必ず消してご入稿ください。